shin83

    ESGニュース

    2021/7/14

    ThinkESGライター・インターン募集中!

    私たちは「未来につながる、ESG投資を」をコンセプトとする金融・投資情報サイトです。サステナブルな資産運用に関心がある投資初心者・個人投資家向けに、ESGの基礎知識、ESG投資ノウハウや最新ニュースなどを配信しています。 環境問題、社会課題、そしてガバナンスに配慮したESG経営に関する最新の動向をフォローし、投資判断に役立つ国内外のESG情報を分析し、ニュース記事やブログ記事としてまとめています。 ThinkESGをネクストステージへ導き、個人投資家のESGリテラシーの向上のため、ライター・長期インターン ...

    ESGニュース

    2021/7/14

    大手銀行が「持続可能な栄養」に投資

    クレディ・スイス・グループとJPモルガン・チェースの資産管理部門が共同で、「持続可能な栄養」に焦点を当てた新しい投資ファンドを開発する。同ファンドは、「栄養、健康、生物多様性、気候変動の関係に取り組み、特に栄養の社会的・環境的側面に焦点を当てている」上場企業に投資する。両銀行は、年内にファンドを立ち上げる予定と言う。コロナウイルスの大流行により、ESG投資家は、気候変動、生物多様性、農業と人間の健康の関連性に目覚め、これらの相互関係をテーマとするESG 投資商品が今後増加すると見込まれる。 参考リンクAm ...

    ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定

    2021/7/9

    運用資産43兆ドルのアセットマネジャーがネットゼロを目指す

    7月7日、6.8兆米ドルの資産を有する大手資産運用会社41社が新たに「ネット・ゼロ・アセットマネージャーズイニシアティブ(NZAMI)」に加盟した。 同イニシアチブに加盟するアセットマネジャーは、2050年またはそれ以前に、投資先ポートフォリオ全体でネット・ゼロ・エミッションの達成を目指し、2030年までの中期的な排出量削減目標を設定するために、顧客と協力することにコミットする。今回の加盟により、43兆ドルの資産を運用する128社の運用会社が、カーボンニュートラル達成に整合したポートフォリオ構築に挑む。同 ...

    ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定

    2021/7/5

    ボルボとメルセデス・ベンツ、グリーン・スチールでクルマを生産

    世界中の自動車メーカーが、温室効果ガスの排出量を削減するために電気自動車や水素自動車の生産に力を入れている中、ボルボとメルセデス・ベンツは自動車生産に伴う主要な排出源である鉄鋼生産の脱炭素化に注力している。両社は2025~2026年までに化石燃料を使用しない鉄鋼「グリーンスチール」を使用した車両の発売を目指す。 ここから先は「ThinkESG プレミアム」会員限定の コンテンツです。 4つの特典が受けられる「ThinkESG プレミアム会員(1ヶ月定期購読)」の詳細についてはこちらをご覧ください。 「Th ...

    ESGニュース

    2021/7/3

    [イベントレポート] ESG SCHOOL#4

     ThinkESG主催の「ESG SCHOOL #4 ESGの『G』の重要性」 が6月27日にオンラインで開催されました。当日は、①そもそもESGの「G」とは? ②ESGの「G」への配慮はなぜ重要?③ガバナンスが優れている企業を探すポイントは?④2021年以降、企業のガバナンス評価はどう変化する?の4つの「G」のテーマを深堀りしていきました。  ①『そもそもESGのG=「ガバナンス(企業統治)」とは?』では、日本証券取引所グループ(JPX)を参考にして、ガバナンスの定義を示しました。 ・会社が、「透明・公 ...

    ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定

    2021/6/29

    [米国]34のESG株主提案が過半数の支持を獲得

    6月24日、米国のProxy Previewは、前例のない2021年の米国における株主総会シーズンについて、環境・社会・ガバナンス(ESG)関連の株主決議に対して34件の過半数の投票があったという新しいレポートを発表した。 米国では、これまでに34件のESG株主提案が過半数の支持を獲得し、昨年の21件の記録を更新した。年内にはさらに増える見込みだ。また、昨年は70%の支持を超えた決議は2件のみだったが、今年は17件となった。 また、80%以上の支持を獲得したのが8件、90%以上の支持が6件あった。90%以 ...

    ThinkESGプレミアム会員限定

    2021/6/27

    【7月25日開催】ESGスクール#5~ESG投資実践のコツ~

    ESGスクール#4:「ESGの「G」の重要性」 #5:「ESG投資実践のコツ」日時:7/25(日)17:00 - 18:30 TOPICS インベストメントチェインを理解する ESG投資の種類 ファンド選びの5STEP ESG投資実践に参考になる情報元 参加費:500円(*プレミアム会員無料) 【お申し込みはこちらから】 ここから先は「ThinkESG プレミアム」会員限定の コンテンツです。 4つの特典が受けられる「ThinkESG プレミアム会員(1ヶ月定期購読)」の詳細についてはこちらをご覧ください ...

    ESGニュース

    2021/6/26

    サステナブルファイナンス有識者会議、最終報告書を公表

     金融庁が18日に「サステナブルファイナンス有識者会議報告書」を公表した。サステナブルファイナンス有識者会議とは、持続可能な社会を支える金融システムの構築に向けた諸施策について検討を行うために、座長・水口剛(高崎経済大学学長)を中心に、16名のメンバーで行われている会議だ。当会議でサステナビリティを巡る議論を進めるにあたっては、広く環境・社会課題を対象としているが、当面で最も喫緊・重要な課題である気候変動を中心に据えている点が特徴だ。  当会議の総論として、「サステナブルファイナンスは、持続可能な経済社会 ...

    ESGニュース

    2021/6/24

    アマゾンは毎年、英国の倉庫で数百万個の売れ残り在庫を破棄?

    ネット通販大手のアマゾンは、毎年数百万個の売れ残り在庫を廃棄していることが、イギリスのITV Newsの取材で明らかになった。 ITV Newsが集めた映像には、驚くべきレベルの廃棄物が映っている。 この映像は、現在イギリスで運営されている24の物流センターのうちの1つに過ぎない。 アマゾンのダンファームリン倉庫にある「破壊ゾーン」では、毎年数百万個の売れ残り商品が破壊されている様子が隠しカメラが捉えている。 同倉庫に潜入して撮影した映像では、廃棄物の規模の大きさが明らかになっている。スマートテレビ、ノー ...

    ESGブログ・意見 ThinkESGプレミアム会員限定

    2021/6/22

    「ESGウォッシュ」に騙されないための4つのポイント

    「ESG投資信託」や「ソーシャル・インパクト・ファンド」など、金融機関が環境や社会に配慮した投資商品を販売するケースが増えてきている。それに伴い気候変動や社会的課題に挑戦している企業を対象にした投資信託やインデックスファンドなどが増えていることは心強いことだが、一方で、個人投資家にとってそれらのファンドが社会的に本当にポジティブな影響があるのか、それとも単なるマーケティング手法の一環でしかないのかの見極めが難しい場合がある。そうした中、ThinkESGでは「ESGウォッシュ」に騙されないための4つのポイン ...

    © 2025 ThinkESG