ThinkESGとは?
Think ESGは「未来につながる、ESG投資を」をコンセプトとする金融・投資情報サイトです。サステナブルな資産運用に関心がある投資初心者向けに、ESGの基礎知識、ESG投資ノウハウや最新ニュースなどを配信しています。
お問い合わせやご質問は、下記のメールにてお願い致します。
宛先:info@thinkesg.jp
ThinkESGについて詳しく知りたい方は、こちらから。
最新の記事一覧
-
-
日本企業92社:2030年度再エネ電力目標を40~50%に
気候変動イニシアチブ(JCI)に参加する企業が、今年設定される次期エネルギー基本計画のうち、2030年度の再生可能エネルギー電力目標の40~50%への引き上げを国に求める声明を発表 ...
-
-
チャールズ皇太子:「地球憲章」を発表
チャールズ皇太子はマグナ・カルタに着想を得たサステナブルな社会・経済の再構築を促す「地球憲章(Terra Carta)」を発表した。これは、2030年までに世界経済の持続可能性を高 ...
-
-
EU:2035年までにゼロエミッション航空機へ
20年12月9日、欧州委員会は2035年までに市場に出回る航空機をゼロ・エミッション航空機へ、2030年までに500km未満の距離を走行する交通機関を脱炭素化することを「持続可能ス ...
-
-
2021年のESG投資予測
新年を迎えてから早11日間。まだまだ新型コロナウイルス感染収束の兆しはない。 そんな中、2021年のESG投資の行方はどうなるか?今回は2021年のESG投資予測を4つにまとめた。 ...
-
-
ESG動画 ThinkESGプレミアム ThinkESGプレミアム会員限定
[ESG動画] 渋澤健氏が語る、ESG投資実践にあたってのアドバイス
今回のThinkESG特別インタビュー第二部の動画ではコモンズ投信取締役兼ESG最高責任者の渋澤健さんを迎え、「ESG投資実践にあたってのアドバイス」をテーマに、編集長の古野が対 ...
ESG動画 / インタビュー
ESGブログ・意見
-
-
2021年のESG投資予測
新年を迎えてから早11日間。まだまだ新型コロナウイルス感染収束の兆しはない。 そんな中、2021年のESG投資の行方はどうなるか?今回は2021年のESG投資予測を4つにまとめた。 ...
-
-
【編集長のESG投資日記②】2020年ESG投信で+17.7%リターン獲得
2020年は、ESGを重視した投資信託のセレクションでどれくらい安定的かつ平均を上回る実績を残せるか、に挑戦してきました。コロナ禍において、市場は上半期の下落からワクチンの早期実用 ...
-
-
ESGブログ・意見 ThinkESGプレミアム ThinkESGプレミアム会員限定
コロナ禍で伸びた企業や業種の傾向とは?
コロナウイルスの流行に大きく左右された2020年。あと4日で新年を迎えるが、今年どのような企業が成長したのだろうか。東洋経済、日経のデータを解説。 東洋経済オンラインは約3700社 ...
-
-
ThinkESG2020 年間ベスト記事TOP6
2020年は、コロナショックによる株式市場の混乱の中で、環境配慮や社会課題解決に優れた、ガバナンス体制が万全な企業を積極的に応援するESG投資への注目が高まった1年だった。そこで、 ...
-
-
インパクト投資は社会を変える?
以前のブログでも取り上げたインパクト投資。 SDGsを達成するための手段として、ポジティブな社会的インパクトを意図とし、そのインパクトの持続可能性を支えるために経済的リターンを求め ...
ESGニュース
-
-
日本企業92社:2030年度再エネ電力目標を40~50%に
気候変動イニシアチブ(JCI)に参加する企業が、今年設定される次期エネルギー基本計画のうち、2030年度の再生可能エネルギー電力目標の40~50%への引き上げを国に求める声明を発表 ...
-
-
チャールズ皇太子:「地球憲章」を発表
チャールズ皇太子はマグナ・カルタに着想を得たサステナブルな社会・経済の再構築を促す「地球憲章(Terra Carta)」を発表した。これは、2030年までに世界経済の持続可能性を高 ...
-
-
EU:2035年までにゼロエミッション航空機へ
20年12月9日、欧州委員会は2035年までに市場に出回る航空機をゼロ・エミッション航空機へ、2030年までに500km未満の距離を走行する交通機関を脱炭素化することを「持続可能ス ...
-
-
民主党ジョージア州で勝利:環境政策加速か
米ジョージア州で行われた2つの上院選で民主党が勝利した。2名の民主党候補当選により、バイデン次期大統領による環境政策が可決しやすくなると考えられる。 バイデン氏の公約には、クリーン ...
-
-
金融庁:サステナブルファイナンス有識者会議を設置
金融庁は産業界・金融界・学者・関係省庁から構成される「サステナブルファイナンス有識者会議」の設置を発表した。日本政府は2050年までのカーボンニュートラルの実現を掲げているが、「経 ...