ESG投資

「ESG投資」では環境、社会、ガバナンスに配慮した投資判断の基礎知識やノウハウを発信し、ESGを掲げる株式投資ファンドや信託の最新情報や独自評価をまとめています。   

ESGニュース ESG投資

2020/12/5

モーニングスター:運用会社のESGレーティングを公表

モーニングスターはファンド、資産運用会社、株式の分析にESG要素を取り入れ始めた。 アナリストは、ファンドや資産運用会社に対してどの程度ESG要素を取り入れているかを調査。「Leader」「Advanced」「Basic」「Low」の4段階の「ESGコミットメントレベル」を割り当てる。モーニングスターはこれまでに、100以上の戦略と40の資産運用会社を対象とした評価を実施している。 第1回ESGコミットメント・レーティングで対象となった40の資産運用会社のうち、カルバート、パルナサス、ロベコ、スチュワート ...

ReadMore

ESGニュース ESG投資

2020/11/7

Hirschel and Kramer: ヨーロッパトップ10の ESG資産運用会社を発表

スイスの調査会社 Hirschel and Kramer (H&K)は、Responsible Investment Brand Index™ 2020(以下RIBI)を発表した。  RIBIは、欧州の資産運用会社284社を対象に、各資産運用会社の責任投資やサステナビリティへのコミットメントを分析した調査結果だ。これは、資産運用会社が、投資先企業に対するエンゲージメントの強度や運用会社のパーパス/企業理念にESG要素を取り入れているかなどを評価基準としている。 2020年RIBI™の総合成績ベスト ...

ReadMore

ESGニュース ESG投資

2020/10/13

ロベコ、全ファンドで化石燃料銘柄への投資を除外

ESG投資方針が優れたオランダの資産運用大手ロベコはすべての投資信託から石炭、オイルサンド、北極圏掘削に大きく関与する企業を投資対象から除外することを発表した。 石炭は世界の燃料の中で二酸化炭素排出量が最も多いエネルギー源でだ。また、オイルサンドは原油生産の中でも最も炭素排出量の多い開発手法である。北極圏での掘削は、従来の石油やガスの採取に比べてリスクが高くなっているほか、北極圏の生態系に悪影響を与える可能性もある。投資ポートフォリオから除外される銘柄は石炭やオイルサンド関連事業の売上高が全体の25%以上 ...

ReadMore

ESGブログ・意見 ESG投資

2020/10/6

ESGファンド・マネージャーの世界トップは、日本でも投資商品を販売しているのか?

日本で販売されている投資信託は約6000本あります。その中で本格的なESG調査・分析によって、運用成績に優れ、中長期投資に役立つと期待されるファンドはどのように見つけられるのでしょうか?新設定のESGファンドは徐々に増えつつある一方で、まだ個人投資家向けの商品は少ないのが現状です。 今回は、以前のブログ(地球に優しい企業の見つけ方その2と10万円で投資するとしたら)で紹介した投資方法の中でも、初心者に適した投資信託の選び方に再びクローズアップします。運用会社のESG戦略・実績を判断材料として考えます。 E ...

ReadMore

ESGニュース ESG投資

2020/10/6

野村ESGファンド ラインナップを紹介

先月、野村証券は新しく「ESG商品ラインナップ」を新設した。このラインナップは「環境全般」「医療全般」「水全般」「全般」の4つに分類されている。その中6本の投資信託を紹介する。 目次 環境全般 野村ブラックロック循環経済関連株投信(愛称:ザ・サーキュラー) こちらは、8月24日に新設されたばかりのアクティブ型のファンドだ。新興国を含む世界各国の金融商品取引所に上場している企業の株式を主要投資対象とし、米ドル売り円買いか為替ヘッジなしかを選択できる。名前の通り、米国・ニューヨークに本拠地を置く、ブラック・ロ ...

ReadMore

ThinkESGメールマガジン

無料メルマガ登録

※2週間おきに最新のThinkESGブログ・ニュースや意見をお届けいたします。

マネックス証券 LINE証券

© 2023 ThinkESG