ThinkESGプレミアム会員限定

ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定

2021/11/19

140カ国がネットゼロ約束、問われる具体策

Climate Action Tracker (CAT)が発表した最新の研究によると、気候変動対策を話し合う国際会議(COP26)で各国政府が発表した温室効果ガス削減目標がすべて達成されても、世界の平均気温の上昇は今世紀末までに2.4℃を超えるという。これは、世界の気温上昇を産業革命前から1.5℃以内に抑えるというパリ協定の努力目標をはるかに超えてしまう。CATは、多くの国は温室効果ガス排出量を実質ゼロにするという長期目標を宣言しているが、短期的目標の「信頼性、実行性、コミットメントの面で大きなギャップが ...

ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定

2021/11/20

COP26グラスゴー合意の成果まとめ

気候変動対策を話し合う国連気候変動会合COP26で2週間以上にわたる激しい交渉の末、約200カ国が11月13日に「グラスゴー気候合意」を採択した。本記事では、グラズゴー合意の成果を大きく四つ取り上げる。 <成果1>気温上昇を1.5℃に抑えるために各国の野心目標の強化  今回の合意では、地球温暖化を引き起こす温室効果ガスの排出量を削減するために各国がこれまでに行ってきた取り組みが、パリ協定の努力目標である地球温暖化が産業革命前の気温よりも1.5度を超えることを防ぐためには十分ではないことを認めた。この問題を ...

ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定

2021/11/12

COP26第一週レビュー

 10月31日に開幕したCOP26サミットでは、世界各国の首脳、外交官や企業らが次々と気候変動対策に関する発表を行った。今年の会議では、「Keeping 1.5 alive(1.5℃目標の達成を可能とする)」が非公式の標語となっているという。 気候変動対策の厳しい現実として、各国の政府や企業、金融機関が排出量削減の野心を強めているが、額面通りに受け止め、最大限のフォローを想定したとしても、パリ協定で定められた地球の平均気温を産業革命前に比べて1.5℃の上昇を下回る気温を維持するには、COP26での誓約は足 ...

ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定

2021/11/8

COP26で日本が再び「化石賞」受賞した理由とは

英グラスゴーで10月31日、国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)が始まった。COP26には、2030年までに温暖化ガス排出量をどのように削減して地球を救うのか、その方針を提示するために約200の国と地域の代表が集まった。開会式では、アロク・シャーマCOP26議長が、「私たちが共有する惑星は、悪い方向へ向かって変化している。これは誰もが承知していることで、対策をとるには誰もが一致しなくてはならない」と述べた。  11月2日には岸田総理も訪問し、アメリカ合衆国のジョセフ・バイデン大統領と懇談を ...

ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定

2021/11/3

SBTiが世界初企業向けネットゼロ基準発表

Science Based Targets initiative(以下SBTi)は、科学的根拠に基づいた企業のネットゼロ目標設定に関する世界初の基準を発表した。  同スタンダードに認定されるには、企業の脱炭素戦略が、パリ協定の努力目標である「地球温暖化を1.5℃に抑える」ことと一致していることが条件となる。2021年8月には、80社以上の企業が本規格のロードテストに参加し、検証プロセスは来年、正式に開始される。SBTiは、パイロットスキームの一環として、ネットゼロ目標が認定される最初の7社の企業を挙げてお ...

ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定

2021/10/31

日本の銀行5社、ネットゼロ銀行アライアンスに加盟

国連環境計画・金融イニシアチブ(UNEPFI)が主導する「ネットゼロ・バンキング・アライアンス(以下NZBA)」には、現在(2021年10月31日)、37カ国の88の銀行が加盟しており、それらの銀行の総資産は米65兆ドル(約6,500兆円)もの世界の銀行資産額の3分の1以上を占める。NZBAに加盟している銀行は、2050年までに融資や投資のポートフォリオから排出される温室効果ガス排出量を実質ゼロ(ネットゼロ)とすることを約束している。日本の金融機関5社がNZBAに参加しており、三菱UFJと野村に続き、10 ...

ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定

2021/10/29

アル・ゴア「ジャスト・クライメート」投資ファンド設立

元米国副大統領アル・ゴアと元ゴールドマン・サックスCEOのデビッド・ブラッド氏は、各国が気候変動への対応を迫られる中、世界的に温暖化ガス排出量を実質ゼロにすることを目的とした新しい資産運用会社を設立した。 同資産運用会社「ジャスト・クライメイト」は、世界の気温上昇を1.5度に抑えるためのソリューションに投資する計画を明らかにした。同ファンドは、これまで投資家が無視してきた、世界経済の中で最も脱炭素化が困難な分野を投資対象とするとともに、国連が2050年までに年間3兆ドルと見積もっている、温室効果ガスネット ...

ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定

2021/10/24

日本の保険会社3社、国連ネット・ゼロ投資アライアンスに加盟

日本の大手保険会社3社が、国連が設立したネットゼロアセットオーナー・アライアンスに加盟し、同イニシアチブの賛同企業は53社となった。  日本の日本生命保険相互会社、住友生命保険相互会社、明治安田生命保険相互会社が加盟を発表した事で、合計1.4兆米ドル(約15.9兆円)の運用資産(AUM)を誇る保険会社が2050年までにネット・ゼロのポートフォリオを構築することを約束し、パリ協定の温暖化を1.5℃に抑えるという目標に沿って5年ごとに中間目標を設定するという。  同アライアンスは、わずか2年の間に、12の設立 ...

ESGブログ・意見 ThinkESGプレミアム会員限定

2021/10/29

COP26特集: 排出量取引の「市場メカニズム」が焦点に

1. はじめに 地球温暖化対策を話し合う「第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)」が2021年10月31~12日に英グラスゴーで開催される。 今回の会合では、2015年にパリで開催されたCOP21で196の締約国が採択した「パリ協定」の目標達成に向けての各国の気候変動政策の進捗状況や新たな取り組み、そして発展途上国の脱炭素化や気候変動への適応を支援する基金などが議論される。 COP26で特に注目される議論は、国際的な排出量取引制度の導入を可能とするパリ協定第6条の「市場メカニズム」のルール ...

ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定

2021/10/19

「サステナブル&ESG投資賞2021」受賞者発表

イギリスの投資雑誌Investment Weekは、BMOグローバル・アセット・マネジメント社の協力を得て、優れたESG投資ファンドや資産運用会社を評価する「Sustainable & ESG Investment Awards 2021」の受賞者を祝福した。今年のInvestment Week誌は、15年に及ぶこの賞の歴史を踏まえ、ESGやサステナブル投資の分野の大きな成長と読者の関心事をよりよく反映させるために、いくつかの新しいカテゴリーを導入し、審査委員会を拡大した。 今年は、以下のような新 ...

© 2024 ThinkESG