ESGブログ・意見

ESGブログ・意見 ESG動画

2020/10/2

ThinkESG Youtubeチャンネル始動!

  そもそもESG投資とは?-ESG投資の基礎動画 #1- 最近話題のESG投資。しかし、そもそもESGとはどういう意味なのでしょうか? また、どんなメリットがあるのでしょうか?ThinkESGの栞が解説します! 皆様のご視聴をお待ちしております! ThinkESG公式Youtubeチャンネルにもご登録お願いします!👇 2週間に一回のペースで解説動画を配信いたします。

ESGブログ・意見 ESG投資

2020/10/6

ESGファンド・マネージャーの世界トップは、日本でも投資商品を販売しているのか?

日本で販売されている投資信託は約6000本あります。その中で本格的なESG調査・分析によって、運用成績に優れ、中長期投資に役立つと期待されるファンドはどのように見つけられるのでしょうか?新設定のESGファンドは徐々に増えつつある一方で、まだ個人投資家向けの商品は少ないのが現状です。 今回は、以前のブログ(地球に優しい企業の見つけ方その2と10万円で投資するとしたら)で紹介した投資方法の中でも、初心者に適した投資信託の選び方に再びクローズアップします。運用会社のESG戦略・実績を判断材料として考えます。 E ...

ESGブログ・意見

2020/9/23

自然界の危機における金融業の責任とは?新ドキュメンタリーが着目

9月18日、世界自然保護基金(WWF)は新たなドキュメンタリー「Our Planet, Too Big To Fail」を発表した。この映画は、気候変動と生物多様性の損失という二重の危機に関わる金融セクターの役割に直接焦点を当てる。金融セクター全体に緊急かつ体系的な変革を求め、世界経済が依存している自然システムの破壊に資金を提供するのではなく、パンデミックの後に繁栄し、より回復力のあるサステナブルな経済を構築するための解決策を提示する。 元イングランド銀行総裁のマーク・カーニー氏や我が国の年金積立金管理運 ...

ESGブログ・意見

2021/5/13

ESG投資におけるダイバーシティの重要性

今回はESGのSとGに関わる「ダイバーシティ」(多様性)についてお届けします。ビジネスにダイバーシティを取り入れることで、企業のパフォーマンスが高まるという研究結果が多く発表されています。しかし、日本の職場環境は依然として同質的であり、ダイバーシティを導入しないことは将来的にリスクを抱えることが明らかになっています。投資先として、ダイバーシティを重視する企業をどのように判断するべきかをご紹介します。 ダイバーシティとは? ダイバーシティは年齢、性別、国籍、学歴といった「個人や集団の間に存在しているさまざま ...

ESGブログ・意見

2020/9/7

ThinkESG 初PV公開!

ThinkESG初PV公開!🎥 ESG投資を始めるには、まずどんな知識が必要なのでしょうか? なぜESGリテラシーの向上が必要なのでしょうか? ThinkESG編集長・古野 真(ふるの しん)が解説します。 ▶︎ ThinkESGとは? Think ESGは「未来につながる、ESG投資を」をコンセプトとする金融・投資情報サイトです。サステナブルな資産運用に関心がある投資初心者向けに、ESGの基礎知識、ESG投資ノウハウや最新ニュースなどを配信しています。 ThinkESGについて詳しく知りたい方は、こちら ...

ESGブログ・意見 ESG投資

2020/9/6

SDGs x インパクト投資

持続可能な開発目標(SDGs)とは、地球規模課題を受けて、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指すために採択された国際目標です。(*1 ) SDGsを達成するための手段として、インパクト投資が注目を集めています。 SDGsとは 持続可能な開発目標(SDGs)は2015年に国連総会で採択されました。17のゴール・169のターゲットから構成されており、「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを理念に掲げています。 (出所:外務省) 資金源は①開発途上国自身による資金拠出、②先 ...

ESGブログ・意見

2020/8/28

ESG投資の基礎知識10選

Think ESGは「未来につながる、ESG投資を」をコンセプト とする金融・投資情報サイトです。近年、「お金の流れをサステナブルに変えるESG投資を始めたい」 お金の使い方で「持続可能な未来に貢献したい」という「個人投資家」は増えています。しかし、ESG投資を始めるには、まずどんな知識が必要なのでしょうか。そこで、ThinkESGの「ESGブログ」の中から厳選した10本の必須記事をピックアップしました。 1.ThinkESG:お金の流れをサステナブルに変えるには? ThinkESG編集長・設立者の古野真 ...

ESGブログ・意見 ESG投資

2020/10/6

10万円でESG投資をするとしたら、何を選べばよいだろうか?

国民一人当たり10 万円が支給された特別定額給付金。受け取った10 万円でESG投資をするとしたら、どのような投資商品を選べばよいだろうか。10万円で買える銘柄は実は多く存在する。このウイズ・コロナの社会で選択肢となりうるESG投資商品をいくつか紹介する。 目次 ステップ1:あなたのリスク許容度は? ステップ2:あなたの求めている投資スタイルは? ステップ3:ESGファンドを探してみよう CAM ESG日本株ファンド 「ニッセイ日本株ESGフォーカスマザーファンド」 医療・ヘルスケア関連の投資信託2本をC ...

ESGブログ・意見 ESG投資

2020/7/5

みずほFGの株主総会における気候変動関連の株主提案が3分の1以上の賛成を獲得した意味とは

今シーズンのみずほフィナンシャルグループ(みずほFG)の定時株主総会では、日本企業初の気候変動対策に関する株主提案が提出された。賛成票は3分の2に満たなかったものの、35%近くの支持を得た。これは、同社の大株主がゼロカーボン経済への移行に向けてみずほFGの取り組みが十分ではないことを懸念していると示す重要なシグナルとなった。 環境NGO気候ネットワークが主体となったこの株主提案(*1)は、地球温暖化を産業革命前に比べ2度Cを十分に下回る水準に抑えるというパリ協定の目標に沿った事業計画を年次報告書で開示する ...

ESGブログ・意見

2020/6/15

ジョージ・フロイド、「Black Lives Matter」、そして企業の責任

2020年5月25日、アメリカ・ミネソタ州で46歳のアフリカ系アメリカ人男性ジョージ・フロイドさんが警察の手によって殺害されたことをきっかけに、アメリカでは人種平等を求めるデモが発生し、ここ数十年間で最大規模のものとなりました。 黒人男性が逮捕され、白人警官の膝で首を押さえつけられているという生々しい映像は、その場に居合わせた人々によってソーシャルメディア上で共有され、世界中から反発を受けました。 丸腰で手錠をかけられた黒人男性に対する警察の残虐行為。疑わしい状況下での警察の手によるアフリカ系アメリカ人の ...

© 2025 ThinkESG