ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定
製薬会社の医薬品へのアクセスランキング 2021年1月26日に「2021年医薬品アクセス指数」が発表された。この指数は、非営利組織Access to Medicine Foundationが2008年から2年ごとに発表されている。世界の大手製薬会社20社を、低・中所得国106カ国において、自社の医薬品をより入手しやすく、価格の手頃さ、アクセスのしやすさ、供給度合に応じて評価している。
今年のランキングは下記のようになった。
「ThinkESG プレミアム」会員の方はログインしてください。 -ESGニュース , ThinkESGプレミアム会員限定
author
関連記事 ESGニュース
オーストラリアのシンクタンク「オーストラリア戦略政策研究所(ASPI)」は、日本企業11社(日立製作所、ジャパンディスプレイ、三菱電機、ミツミ電機、任天堂、パナソニック、ソニー、T ...
ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定
オーストラリアの最大手石油・ガス生産会社であるウッドサイド社の年次株主総会にて、58%の株主が同社の脱炭素化計画は不十分であるとして反対票を投じた。 4月24日にパースで開催された ...
ESGブログ・意見 ThinkESGプレミアム会員限定
再生可能エネルギーの世界的普及により、太陽光パネルの設置が急速に拡大している。一方、使えなくなったパネルの廃棄物の処理も問題となっている。また、太陽光パネルの製造に必要なレアアース ...
ESGニュース
国連の気候変動枠組条約事務局(UNFCCC)は、「温室効果ガス排出削減の国別貢献目標(NDC)初期統合報告書」を発表した。これによると、今世紀末までに世界の気温上昇を2℃(理想的に ...
ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定
気候変動のリスクを適切に評価することは、企業にとって予期せぬ損失を防ぎ、運営コストを削減し、ブランド価値を向上させるだけでなく、新たなビジネスチャンスを見つけるための鍵となる。投資 ...