ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定

IPCC第6次報告書:カーボンゼロ変革に5つの解決策

国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の第6次評価報告書の最新版では、65カ国278人の科学者が、世界の平均気温の上昇を1.5度未満に抑えるというパリ協定の目標を達成するために、世界は今後3年間で温室効果ガスの排出量をピークアウトさせる必要があると指摘している。

気候変動の物理学とその影響に焦点を当てたこれまでの2つの報告書に続き、第3作業部会のこの報告書は、主に緩和、つまり温室効果ガス(GHG)排出の削減と大気中の二酸化炭素(CO2)の除去に焦点を当てたものである。2014年のIPCC第5次評価報告書以降に発表された18,000以上の研究を分析し、世界有数の気候科学者が地球温暖化を1.5度に抑えるためのパスウェイを特定するとともに、さまざまな温暖化対策の実現性、効果、利点を評価した。

ここでは、IPCCの最新報告書から得られた重要な知見を紹介する。

1.温暖化を1.5℃に抑えるためには、2025年以前に世界のGHG排出がピークに達する必要がある

世界的に、GHG排出量は過去10年間増加し続けてきた。2019年には59ギガトンCO2換算(GtCO2e)に達し、2010年の排出量より約12%、1990年より54%増加している。しかし、地球温暖化をパリ協定の1.5度C目標に抑える(オーバーシュートがない、または限定的)モデル経路では、GHG排出量は2025年までにピークに達し、その後2030年までに2019年のレベルから平均43%減少する必要がある。

GHG排出量の年間増加率は2000年から2009年の平均2.1%から2010年から2019年の平均1.3%に減少し、24カ国がGHG排出量の削減を10年以上持続するなど、いくつかの進展の兆しはあるものの、気候変動を緩和する世界規模の取り組みは依然として大きく外れたままだ。

例えば、各国が直近の自発的な排出量削減目標(NDC)を達成したとしても、世界のGHG排出量と温暖化を1.5℃に抑えるためのレベルとのギャップは、2030年には19-26GtCO2eになると考えられる。これは、米国と中国の2018年の排出量を合わせた値よりも多い。IPCCの締め切り以降、いくつかの国は新規または強化されたNDCを発表しているが、これらの誓約はギャップを埋めるには十分な野心的なものでない。

2. 新しい化石燃料関連インフラを建設する余地はない

IPCCは、温暖化を1.5℃に抑えるパスウェイ(オーバーシュートがない、あるいは限定的)では、今世紀半ば(2050-2055年)にCO2排出量が純ゼロになるまでに、残り510GtのCO2を排出することができると示している。しかし、既存および計画中の化石燃料インフラによる将来のCO2排出量だけでも850Gtに達し、この限界値より3400Gtも多くなる可能性がある。

既存の化石燃料インフラの廃棄、新規プロジェクトの中止、化石燃料発電所の炭素回収・貯留(CCS)技術による改修、低炭素燃料への転換など、さまざまな戦略によって、これらのCO2排出量の固定化を防ぐことができる。

米国や欧州では石炭火力発電所の廃止が始まっているが、一部の国際開発銀行は依然として新規の石炭火力発電所への投資を行っている。このままでは、何兆円もの座礁資産を抱えることになる。

3. カーボンゼロ変革を加速させるために5つの解決策

温室効果ガス排出量は、すべての主要なシステムで増加している。IPCCは、軌道修正には、政府、市民社会、民間部門の意思決定者が5つの行動を優先することが必要であり、その多くはすでに採算が合うか、CO2eトン当たり20ドル未満で実行可能とする。

ここから先は「ThinkESG プレミアム」会員限定の
コンテンツです。

4つの特典が受けられる「ThinkESG プレミアム会員(1ヶ月定期購読)」の詳細についてはこちらをご覧ください

「ThinkESG プレミアム会員(1ヶ月定期購読)」へはこちらからお申し込みいただけます

「ThinkESG プレミアム」会員の方はログインしてください。

ThinkESGプレミアム

プレミアム会員になる

-ESGニュース, ThinkESGプレミアム会員限定

© 2025 ThinkESG

ThinkESGプレミアム会員になりませんか?

ThinkESGプレミアム会員募集中!月々ワンコイン(495円税込み)で、最新のESGニュースやブログが読み放題!

あなたのESGリテラシー向上にお役立てください。