ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定
製薬会社の医薬品へのアクセスランキング
2021年1月26日に「2021年医薬品アクセス指数」が発表された。この指数は、非営利組織Access to Medicine Foundationが2008年から2年ごとに発表されている。世界の大手製薬会社20社を、低・中所得国106カ国において、自社の医薬品をより入手しやすく、価格の手頃さ、アクセスのしやすさ、供給度合に応じて評価している。
今年のランキングは下記のようになった。
「ThinkESG プレミアム」会員の方はログインしてください。
-ESGニュース , ThinkESGプレミアム会員限定
author
関連記事
ESGニュース
小泉進次郎・環境大臣は26日、NPO団体ファッション レボリューション ジャパンの提言を受け、伊藤忠商事や豊島、ファーストリテイリング、H&Mジャパン、アダストリア、帝人フ ...
ESGニュース
オーストラリア第2位の年金基金「ファーストステート・スーパー」は、気候変動のリスクを軽減するために、10年以内に投資ポートフォリオにおける二酸化炭素排出量をほぼ半減させることを目指 ...
ESGニュース
PRIは、運用会社20社とアセットオーナー16機関の気候変動関連リスクの情報開示と責任ある投資活動を評価し、「リーダーズグループ2020」として発表した。 運用会社トップ20社のリ ...
ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定
英金融メディアのESG Investingは、2021年ESG投資アワードを発表。ESG調査、格付け会社、ファンドや投資商品を対象に、金融市場の専門家、学者などで構成される審査委員 ...
ESGニュース
pwcはESG投資に関する最新調査レポートを発表した。 その中で、運用会社のESG情報開示と投資家のESGリテラシーの重要性について触れられていた。データ矛盾や情報不足が課題として ...