米国

ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定

2024/3/9

米証券取引委員会(SEC)、気候関連情報開示規則を最終決定

2024年3月6日、米国証券取引委員会(SEC)※は、上場企業による気候関連情報開示の強化・標準化を図るため、年次報告書や財務諸表などにおいて、 一定の気候関連情報を開示することを要求する最終規則を採択した。*1 ※米国証券取引委員会(英:U.S. Securities and Exchange Commission、略称: SEC)は、アメリカ合衆国における株式や公社債などの証券取引を監督・監視する連邦政府の機関である。*2 SECは、2022年3月21日にこの規則を提案し、その詳細な要件について、投資 ...

ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定

2024/2/19

米資産運用大手が気候変動グループから離脱

世界的資産運用会社であるJPモルガン・アセット・マネジメントとステート・ストリート投資顧問が、投資先企業との積極的なエンゲージメントを通じて企業の気候変動対応を改善することを目的とする著名なグローバル投資家連合であるクライメート・アクション100+(CA100+)から離脱した。CA100+には700以上の機関投資家が参加しており、加盟企業の運用資産総額は68兆ドル規模(約1京円)に上る。 この動きは資産運用業界の最大手ブラックロックも同様で、ブラックロックはCA100+の会員資格を国際部門に移し、参加を制 ...

ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定

2024/1/28

米国選挙2024:トランプ氏はバイデン氏の再エネ・EV政策を台無しにする?

フィナンシャル・タイムズ紙が最近報じた記事によると、トランプ陣営の幹部は、再生可能エネルギーと電気自動車を支援するバイデン大統領の画期的なインフレ抑制法(IRA法)の条項を撤回する計画に取り組んでいるという。 IRA法はこれまで、クリーンエネルギーや気候変動対策に投資を促す史上最大規模の政策となる3690億ドル(約54兆円)の支出の主要部分を廃止しようとする共和党主導の試みを乗り越えてきた。しかし、バイデン政権の同法案は、ドナルド・トランプの再選という新たな脅威に直面している。 最近の世論調査では、202 ...

© 2025 ThinkESG