経済

気候変動のリスクを適切に評価することは、企業にとって予期せぬ損失を防ぎ、運営コストを削減し、ブランド価値を向上させるだけでなく、新たなビジネスチャンスを見つけるための鍵となる。投資家や消費者の意識が高まる中、持続可能性を重視する企業が増えており、これらの企業は長期的な成長が期待されるため、競争優位性を高めることができる。

本記事では、地球沸騰化(*1)に伴う異常気象の加速やそれによって企業がどのような影響を受けるリスクがあるのか、そしてその気候変動リスクの評価が企業成長にどのように寄与するのか、について詳しく説明する。

*地球沸騰化は地球温暖化の進行による影響が危機的な状況であることを伝えるために、グテーレス国連事務総長が発言した言葉です

地球沸騰化がもたらす異常気象

8月に入り、外は暑さが増している。異常な高温の影響で、アメリカでは1日に100件以上の山火事が発生した。日本では、異常な熱波で年々と熱中症の患者数が急増している。世界中で火災が多発し、海面上昇とハリケーンが沿岸地域を浸水させ、深刻な洪水が急増している。その他の異常気象も地球規模で悪化している。*2

これらの問題が深刻化するにつれ、企業が対策すべき物理的な気候リスク、例えばエネルギーの変動、自然災害の被害や供給網の中断、農業の混乱なども増大している。気候変動は、2050年までに年間38兆ドル(約5,510兆円)の損害をもたらすと予想されている。2023年には、10億ドル(約1,450億円)規模の災害が米国だけで28件発生し、前例のない数となった。

物理的なインフラを直接所有していない企業でさえ、サプライチェーンへの気候変動の影響による脅威に直面している。しかし、こうしたリスクを評価し、軽減することは、計り知れないビジネスチャンスをもたらす。

商品が消費者に届きにくくなっている理由

地球沸騰化の影響は、以下のような形でビジネスの継続性を阻害している

  • 【エネルギーの変動】 異常気象は、停電を引き起こし、エネルギー消費パターンを変化させ、エネルギーインフラを損傷し、エネルギー価格上昇の一因となっている。 世界の電力ネットワークの約4分の1は、台風等による破壊的な強風の高いリスクに直面しており、淡水冷却火力発電所の3分の1は、水関係のリスクが高い地域にある。 これらのリスクは、時間の経過とともに増大すると予測されている。
  • 【インフラの被害】 海面上昇と異常気象は、貿易港、道路、鉄道、製造工場、その他サプライチェーン運営の重要な構成要素を含む重要なインフラに損害を与えている。 オックスフォード大学の環境変動研究所(ECI)によると、世界の主要港のほぼ10港のうち9港が気候変動による被害を受けており、その結果、世界貿易への経済的影響が深刻化している。
  • 【農業の混乱】干ばつ、洪水、山火事、その他の異常気象は、農作物の収穫量を減少させ、家畜の健康に害を及ぼし、食品部門に重大な財務リスクをもたらす。 気候変動による気温と降水量の変化は、米国全土および世界の作物収量に悪影響を及ぼす可能性が高い。 2019年、中西部の洪水は農産物販売に45億ドル(約6,525億円)の損失をもたらした。

こうした物理的な影響によって気候変動はサプライチェーンを混乱させ、商品が消費者に届きにくくする。 これはまた、価格を押し上げ、需給の不均衡を生み出すことによって、インフレを悪化させる。 世界経済全体では、船積みの遅延、商品の紛失、インフラの損傷、航路の閉鎖や変更などの問題が、企業に時間とコストの損失をもたらしている

気候変動リスクに関する情報開示の義務化

これらの世界的な出来事は、物理的な気候変動リスクが金融リスクで あることを裏付けている。 この裏付けに対応するように、規制の枠組みも成熟しつつある。

 欧州連合(EU)では、企業のサステナビリティ報告に関する義務としてCSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive)という指令がある。この指令は、企業に対し、気候変動に関連する重大な影響、リスク、機会、および関連する財務的影響を特定し、評価するよう求めている。 米国では、SEC(証券取引委員会)が気候変動規則を制定し、企業に対し、気候変動に関連するリスクが自社のビジネスモデルや財務見通しにどのような影響を与えるか、また、それらのリスクをどのように軽減していくかを説明することを求めている。世界的には、国際財務報告基準(ISSB)の 要求事項に、気候関連の物理的リスクと機会を評価するためのシナリオ分析が含まれている。

企業に求められる対策

ここから先は「ThinkESG プレミアム」会員限定の
コンテンツです。

4つの特典が受けられる「ThinkESG プレミアム会員(1ヶ月定期購読)」の詳細についてはこちらをご覧ください

「ThinkESG プレミアム会員(1ヶ月定期購読)」へはこちらからお申し込みいただけます

「ThinkESG プレミアム」会員の方はログインしてください。

ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定

2024/8/24

気候変動リスク評価が企業経営に欠かせない理由

気候変動のリスクを適切に評価することは、企業にとって予期せぬ損失を防ぎ、運営コストを削減し、ブランド価値を向上させるだけでなく、新たなビジネスチャンスを見つけるための鍵となる。投資家や消費者の意識が高まる中、持続可能性を重視する企業が増えており、これらの企業は長期的な成長が期待されるため、競争優位性を高めることができる。 本記事では、地球沸騰化(*1)に伴う異常気象の加速やそれによって企業がどのような影響を受けるリスクがあるのか、そしてその気候変動リスクの評価が企業成長にどのように寄与するのか、について詳 ...

ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定

2024/7/28

ハリスが大統領になったなら気候変動にどう取り組むか?

バイデンのレガシーを引き継ぐ もしハリス政権となった場合は、バイデン政権が達成した環境政策の長いリストを引き継ぐことになる。バイデン大統領は、再選を目指して立候補を継続しないことを発表した書簡の中で、バイデン大統領の時代にアメリカは 「世界史上最も重要な気候変動に関する法律を成立させた 」と強調した。*1 これはバイデン大統領が成し遂げたインフレ抑制法(IRA)のことで、史上最大の気候変動対策法案である。IRAは、再生可能エネルギー開発に対する数千億ドルの税制補助金や助成金を動員し、グリーン雇用の促進、公 ...

ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定

2024/5/26

転換期を迎えた自然環境

気候変動に関するアジア投資家グループ(AIGCC)は、アジア太平洋地域の投資家に対し、自然関連リスクの特定と対処に関するガイダンスを提供する新しい報告書「転換期を迎えた自然環境(英:Nature at a Tipping Point)」を発表した。*1 この報告書は、アジア太平洋地域の生態系の健全性が1970年以来55%減少しているなど、アジア太平洋地域が著しい自然喪失に見舞われている重要な時期に発行された。 報告書によると、アジア太平洋地域の経済総付加価値の53%が自然への依存度が中程度または高いにもか ...

ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定

2024/4/13

生成AIのエネルギー問題

2023年、ChatGPTのローンチによって、AIがより私たちの身近なものとなった。誰でもアクセス可能で、日常生活におけるAIアプリケーションの有用性が多くの人に理解されただろう。これは、AIが社会課題や持続可能性に価値を加えることができる可能性に価値を加えることができる可能性ついてのより広範な議論を引き起こした。 一方で、AIは、人種的・文化的偏見を永続させるだけでなく、フェイクニュースや偽情報の蔓延を拡大し、大衆の心理や感性を操作するなど、関連するリスクも伴う。 さらに、大きな問題点として、生成AIは ...

ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定

2024/2/12

バークレイズ銀行、新規石油・ガス開発事業への融資を終了

英大手銀行バークレイズは、新規の石油・ガス開発プロジェクトへの直接融資を終了し、エネルギー部門の顧客に対し、来年初めまでに移行計画または脱炭素戦略を策定するよう求める。 バークレイズは、2030年までに1兆ドル(約150兆円)のサステナブルおよびトランジション・ファイナンスを提供するという目標達成に向けた取り組みの一環として、新しいエネルギー方針と並行して、高排出セクターを脱炭素化するためのファイナンスを「トランジション(移行)」と分類するための基準の概要を示す、新しいトランジション・ファイナンスの枠組み ...

ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定

2024/2/9

EU委員会、2040年までに温室効果ガス90%削減を勧告

欧州委員会(EC)は、欧州連合(EU)を2050年までにカーボンニュートラルにするという合意目標を達成するため、2040年までに温室効果ガス排出量を1990年比で90%削減するという新たな気候変動目標を設定するよう、欧州議会に勧告した。 日本にたとえるなら「ヨーロッパの霞が関」と言えるECは、2月6日、EUのカーボンニュートラル目標達成に向けた可能な道筋に関する詳細な影響評価を発表し、この影響評価に基づき、欧州委員会は、今年6月に予定されている欧州選挙後の次回委員会までに立法案をまとめることを目指し、利害 ...

ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定

2024/2/4

脱炭素バリューチェーン、30 年までに 5~10 兆ドルの投資機会

気候変動対策への設備投資額は過去最高を記録しているが、今世紀半ばまでに世界の温室効果ガス排出量を実質ゼロ(ネットゼロ)にするために必要な額にはまだ満たない。脱炭素分野への投資の拡大が期待される中、シンガポールの政府系投資ファンドGICは、さまざまな脱炭素技術から期待される投資価値の増分を分析する新たなフレームワークを開発した。 GICの調査によると、気候変動ソリューションのサプライチェーンは、2030年までに5兆~11兆ドル(約740〜1600兆円)の追加投資価値をもたらす可能性があり、2050年までにネ ...

ESGニュース ThinkESGプレミアム会員限定

2024/2/21

2024年に直面する緊迫の課題

世界経済フォーラムは1月10日に「グローバル・リスク報告書2024」を発表した。*1 報告書は急速な技術革新、経済の不確実性、気候変動、紛争などを背景に、今後10年間に世界のあらゆる地域の人々が直面する、これらの最も差し迫った課題を示している。この調査結果は、学術界、企業、政府、国際社会、市民社会から約1500人の世界的な専門家の見識を集めたフォーラムの「グローバル・リスク認識調査(Global Risks Perception Survey)」に基づいている。*2 重要な発見 報告書は、世界が「気候変動 ...

© 2024 ThinkESG